雑草取りが苦痛になったとき

新しく庭を作ったり、既にある庭を自分の理想の庭にリフォームしたり、と多くのかたが心地よい緑の空間で過ごされています。そのような気持ちのゆとりは、生活に潤いを与えてくれますが、それから10年、15年経つと、そうはいってられない状態になることがあります。

高齢になってこられたかたや、膝や腰を悪くされた方達は庭仕事が苦痛になってきます。温暖化が進む中、雑草は抜いても抜いても生えてきて、除草作業に追われるようになります。秋、といっても日中は夏のような日差しで、雑草の勢いも衰えません。そのような状況で、体調のすぐれないかたや高齢のかたは、雑草を抜く作業が大きな負担になっています。なるべく雑草が生えなくて、手入れが楽な庭にしたい、という相談も多くなっています。

よくある方法は、防草シートを敷いてから砂利を敷くやりかたです。この方法で雑草は生えにくくなりますが、単順に同じ砂利を敷くのではなく、場所によって砂利の大きさに変化をつけて、庭らしさを保つ工夫をすることが大切です。

別の方法として、真砂土を原料とした舗装材を使用して雑草をシャットアウトしています。写真のお宅は都心には珍しく緑の豊かなお庭でしたが、最近あまりに雑草が多くなり、手入れが大変になってきた、ということでつくったのが、舗装材を使ったテラスです。

b0123308_17434941

赤いレンガ色の丸いテラスはもともとありました。タイルなので雨の日はすべるし、夏は照り返しが強いです。丸いテラスというのも使える部分が少ないので、その周りに、この舗装材を使って四角く広くしたテラスを拡張しました。この舗装材はセメントのように固まるのですが透水性があるので、その中に植え込みスペースを作っても水は植物に浸透していきます。

b0123308_17452433

コンクリートに囲まれた植え込みの中の植物のように水不足にはなりません。透水性はあるけれど固まるので、舗装材の部分は雑草ははえてきません。またザラッとした感触なので土のような風合いを楽しめます。必要なくなって壊したい場合は砕いて土に混ぜても害はありませんので安心です。

雑草対策はこれからの課題となりそうです。